たまりば

日記/一般 日記/一般奥多摩町 奥多摩町

決定までの流れ

2010年03月17日

市役所や福祉総合センターなどにある生活保護相談窓口に行き、
生活に困っていることを話します。

1 相談担当者により面接相談が行われます。この段階で現在の収入や
資産の状況などをお聞きし、他の制度の説明したり、今後の生活をどうして
いったらいいか、一緒に考えていきます。

2 生活保護を申請する他に方法がないと判断されたときには、
保護の申請をすることになります。

3 申請に基づいて、ケースワーカーが世帯の収入や資産、
扶養義務者から援助が受けられるかどうかなどを調査します。
この時点で第一回目の家庭訪問が行われます。

4 調査に基づいて、申請した方に保護が必要かどうかの判定を行います。

5 判定の結果、「生活保護を適用する必要がある」と判定されたときに、
福祉事務所で生活保護の適用を決定します。要否判定の結果、
「保護は必要ない」という判定となったときは、申請却下の決定が行われます。

6 担当するケースワーカーが決まり、申請時の調査を担当した
ケースワーカーと相談しながら援助計画を立てます。
(申請時と実際に担当するケースワーカーが同じ場合もあります)

7 生活保護が決定されると、通常は窓口に来所するよう指示され、
その場で第一回目の保護費が渡されます。また、保護を受けているあいだに守って
いただくこと、受けられるサービスなどの説明が行われます。

8 保護受給中は定期的に担当のケースワーカーが家庭訪問し、
相談に乗ったり、世帯に必要な指導や指示をしてくれます。



  • Posted by ruri at 15:14│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    決定までの流れ
      コメント(0)